Autifyはサンフランシスコで創業したグローバルスタートアップです。 チーム構成としては日本語話者が中心なものの、非日本語話者も多く、英語を公用語としてコミュニケーションをとっています。 USにもメンバーとお客様がいるので、日本にいるチームも日々USメンバーと連携をとりながら仕事をしています。 そんなAutifyですが、中で働く人たちはグローバルの文脈でどういった仕事を、どのようにしているのでしょうか。今回のHatty Hourは「グローバルスタートアップで働くということ」をテーマに、Autifyで働くメンバーたちの日常を深堀りします。
📅 Date
19:00 - 20:00 (JST) | September 17th Fri
📝 Content
- Introduction of Autify | Autifyのご紹介
- Panel Discussion - グローバルスタートアップで働くということ
- Free Q&A Session
👨👩👦👦 Good for...
- 英語を使いたい、グローバルな環境で仕事をしたいと思っているがなかなか一歩踏み出せていない方
- 英語を使って仕事をするのは実際どれぐらいのレベルが必要か知りたい方
- グローバル展開をしているスタートアップの実情を知りたい方
🎙️ Speakers
Samuel Johnson
Senior Backend Engineer
Most recently working as a Senior SRE for Trello at Atlassian, Sam has been a software engineer for over 9 years. He started his career at Cisco Systems before moving into the startup world. Living in Tokyo for over two years, he joined Autify one year ago.
永淵 ぎょり
Sales & Marketing
株式会社サーバーワークスに新卒で入社し、AWSのSIer営業として5年経験後マーケティング専任として従事。その後株式会社ABEJAに入社。業務委託を経て、2019年11月にオーティファイのセールス兼マーケティング担当として参画し現在に至る。
丸山裕太
Marketing
株式会社リクルートジョブズに新卒で入社し、エンタープライズセールスを経験。その後株式会社divで法人向け事業責任者、LAPRAS株式会社でBtoBマーケティング責任者を経て2021年6月に1人目のマーケティング専任としてAutifyにジョイン。
👨💻This event is open to anyone in any profession. このイベントはどの職種の方でもご参加いただけます
🇯🇵This event is held in Japanese このイベントは日本語開催です
🛰️This event will be held online このイベントはオンライン開催です
Notes
- The content of the event may be published on our blog or other media at a later date.
- If the purpose of your participation is deemed inappropriate, we may cancel your participation.
- It is prohibited to cause trouble to others (sexual harassment, power harassment, stalking, etc.).
- It is prohibited to engage in sales, solicitation, mediation, religious activities, or political activities, regardless of the subject matter, such as network business.
- イベント内容を後日ブログ等で公開させていただく場合がございます。
- 参加目的が不適切と判断される場合、参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
- 他人への迷惑行為(セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント・ストーカー等)を行うことは禁止します。
- ネットワークビジネス等、その対象を問わず販売、勧誘、あっせん等、宗教活動または政治活動をすることは禁止します。